特集 スピリッツ&リキュール/消費者のブランド指名に繋がるカクテルを提案しよう

「角ハイボール」に代表されるウイスキーの食中酒提案が、ウイスキー市場全体の活性化につながったように、ホワイトスピリッツの分野でもさまざまな食中酒の提案で賑わっている。昨年は“ジントニ” “ラムハイ” “テコニック” など、スピリッツに新鮮なライムやレモンなどを搾り、トニックやソーダでアップする“リッキー” スタイルのカクテルが再び注目されはじめた。

ディアジオ製品などを提案するキリン

その結果、これまではあまりスピリッツに興味を持っていなかった若者や女性も、飲用機会が増える傾向にあり、消費量の拡大につながっている。

さらに、カクテルを通してベースとなるスピリッツに関心が向くことで、その先のブランドの認知向上にも役立ちそうだ。実際に「消費者との接点が拡大することでブランドの若返りが図れて、今後のランクアップにもつながる」とメーカーや輸入代理店は期待を寄せている。

新フレーバー2種を追加した『ルジェ』

このため、カクテル名にブランド名を冠して提案する、ブランドの可視化を積極的に推進している。カクテルにブランド名を冠することで「安心感にもつながる」といった消費者調査結果もある。

特に、バー業態ではカクテルを注文する際に、ブランドを指名するような流れをうまく作り出そうとしている。おりしも、ブランドの持つストーリーや個性をカクテルで表現するプロフェッショナルとしてのバーテンダーにも、かつてないほど注目が集まっている時代だからこそ、今がチャンスといえそうだ。(A.Horiguchi)

つづきはウォンズ2017年3月号をご覧ください。ウォンズのご購入・ご購読はこちらから

画像:ボルス、クエルボでカクテル提案するアサヒ

WANDSメルマガ登録

関連記事

ページ上部へ戻る