ジャクソン・ファミリーが興した南アフリカの新星ワイナリーCAPENSIS(カペンシス)

故ジェス・ジャクソンが興したジャクソン・ファミリー・ワインズのスピリットは現在の総帥バーバラ・バンキへと受け継がれ、いまやカリフォルニアにとどまらず、オレゴン、チリ、トスカーナ、サンテミリオン、オーストラリアなど世界各国に計52のワイナリーを所有するプレミアムワイン帝国を築いている。

そのひとつが、南アフリカ最高のシャルドネを造るべく、地元のワイナリー、グラハム・ベックのアンソニー・ベック氏とのジョイントベンチャーとして2013年からスタートした新しいワイナリー「CAPENSIS(カペンシス)」だ。ワインメーカーは南アフリカ出身の醸造家で、アローウッド、ストーンストリート、フリーマーク・アベイ、マタンザス・クリークなどジャクソン・ファミリー・ワインズ傘下の幾つかのワイナリーにおけるワインづくりを管掌しているグラハム・ウィーツ。コンサルティング・ヴィンヤード・マネージャーは南アフリカを代表する栽培家といわれるローザ・クルーガーという錚々たる顔ぶれだ。

 

リジョナル・ブレンドにより南アフリカ最高のシャルドネを目指す

カペンシスのシャルドネは、ヒルサイドにある3つの生産地、3つの畑のぶどうから造られている。

ステレンボッシュ地域のFIJNBOSCH(フィジンボッシュ)畑は峻険なシモンスベルクの山裾にあり、標高は527m。肥沃な粘土質土壌で、洗練された酸と際立った柑橘の香りをワインにもたらしている。この畑のぶどうは常に50%以上使われ、ファーストヴィンテージの2013年産は60%、14年産は55%というブレンド比率。

もう一つはオーバーベルク地域にあるKAAIMANSGAT(カイマンスガット)畑で、標高は757m。南アフリカに現存するシャルドネとしては最も古いといわれる1982 年産の古木を含め、平均樹齢は28年。花崗岩土壌に育まれたぶどうは塩ぽいミネラルに富み、ワインにフレッシュさと余韻の長さをもたらしている。

3つ目はロバートソンにあるE.BRUWER(E. ブルワー)畑で、標高は174mと低いが、南アフリカでは希少な石灰質土壌のぶどうがワインに骨格と厚みをもたらしている。

「ローザ・クルーガーは古木のぶどうに精通した栽培家で、エルギンなどの冷涼地ではなくとも標高の高い高樹齢のぶどうをブレンドすることにより、最良、最高のケープワイン・シャルドネを造ることを目指している」と、マスター・ソムリエの称号を持ち、2013 年からジャクソン・ファミリー・ワインズのインターナショナル・ブランド・アンバサダーを務めるディミトリ・メナールMS は語る。

この日、試飲に供されたのは2013年産と2014年産のカペンシス・シャルドネ。

2013年産は55%をフランス産の新樽を使い12か月間樽熟成。グリーンが勝った黄金色。青リンゴや白桃、ライムなどの柑橘の香りに続いて、バニラや白胡椒などの複雑な香り。クリーミーで厚みのある舌触りときれいな酸が印象的。「ミッド・パレットに感じる塩味をともなったミネラル感がカペンシスの何よりの特徴だ」という。栓は100%ディアムを使用。生産量はわずか1000ケース。日本へは富士インダストリーズを通じて20ケースが輸入されたがすでに売り切れとか。

比較的暖かく、熟したぶどうが収穫された2013年に対して、続く2014 年産は比較的冷涼。新樽比率は50%で、熟成期間も10か月に短縮された。アロマはまだ閉じていて、味わいは硬いが、その分、引き締まったミネラル感が際立っている。「2013 年産は向こう10 年間は熟成可能だろうが、2014年はさらに長く20年は熟成するだろう」。

2014年産は来年1月下旬から日本市場にも登場する予定だ。希望小売価格は1万2000 円(税別)。南アフリカ産シャルドネとしては最も価格が高いと言えそうだが、「2年前にロンドンで初めて披露した時以来、カペンシスは世界のベスト・シャルドネのひとつとして評価されている。偉大なワインとしての要素がグラスの中に詰まっていることを感じとって欲しい」とディミトリは言う。

「バーバラは特にステレンボッシュに情熱を注いでおり、フィジンボッシュにすでに50haの自社畑用地を確保。1999年に8haに植樹し、今年2017年にはさらに3haに植樹を行った。カペンシスでは、2015年にフィジンボッシュの単一畑ワインを仕込み、さらに2016年産には4番目の畑のぶどうも使う予定だ。現在はグラハム・ベックの施設をつかって醸造を行っているが、いずれ生産量が増えてくれば自前のワイナリーを造る可能性もあるだろう」。(M. Yoshino)

トップ画像:カペンシス2014。白地の印象的なラベルは、キング・プロテア、スプリングボック、マルラトゥリー、ズル・シールドという南アフリカ固有の動植物の図柄がエンボス加工されている

ウォンズのご購入・ご購読はこちらから デジタル版もできました!

WANDSメルマガ登録

関連記事

ページ上部へ戻る