カテゴリー:Wines
-
ポルトガルのヴィニョ・ヴェルデ Vinho Verde
ポルトガルのワイン生産地域のなかでもっとも西北端に位置し、南はスペインに源を発しポルトの生産地域を経て港町オポルトへと下るドウロ川の右岸域、西は大西洋を臨み、北はミーニョ川を隔ててスペインのリアス・バイシャスと国境を接す…詳細を見る -
フランス人の住みたい街No.1 ボルドーを訪ねて
ボルドーは、2、3年前からフランス人にとって国内で住みたい都市No.1.になっているという。TGVでパリまで行くのに今は3時間15分かかるが、来年2時間に短縮されるというし、1時間もかからないで海へも行ける。南に2時間ほ…詳細を見る -
ボルドーのグランヴァンに比肩する、エレガントで余韻の長いワイン。イスラエルのドメーヌ・デュ・カステル
「自分は完璧主義者だが、何事につけ調和が無ければ完璧とはいえない。絵画も銅像も調和があってこそ、初めてアートと呼べる。ワイン造りも同じで、一つのことにこだわるのではなく、異なる品種や畑の区画、そして収穫のタイミングなど多…詳細を見る -
特集・スパークリングワイン/シャンパーニュの現況をティボー・ル・マイユ(CIVC)に聞く
2015 年産シャンパーニュの収穫は量的には平年並だが、質的には前年を上回り、シャン パーニュの栽培家の表情は明るい。シャンパーニュワイン委員会(CIVC)の広報担当ティボー・ル・マイユに最近の状況を聞くとともに、…詳細を見る -
ユニ・ブランを使ったヴァン・ド・ペイ コート・ド・ガスコーニュ ドメーヌ・デュ・タリケ
スペインと国境を接するフランス南西部、ガスコーニュ地方はアルマニャックの産地として知られているが、ここでドメーヌ・デュ・タリケが素晴らしい白ワインを作っている。2012 年に現オーナーのグラッサ家がタリケのエステート取得…詳細を見る -
特集・スパークリングワイン/日本市場の動き
8月以降、スパークリングワインの商況は悪くなっている。10月までの販売状況は前年比4~5%増といったところ。スティルワインの伸び率を若干上回ってはいるが、二桁増を続けてきたこれまでの動きに比べると、伸びに陰りがでている、…詳細を見る -
ルイ・ロデレール/プレステージ・キュヴェ「クリスタル2007年」
ルイ・ロデレールは、プレステージ・キュヴェの新ヴィンテージを他に先駆けてリリースする。今年の7月7日に、2007年の「クリスタル」が日本でも発売開始された。 早めにリリースする理由のひとつは、自社畑の特級65haの…詳細を見る -
アンリ・ジローから「ラ・プティット・ローブ ボックス」全世界で2360セットの限定販売
アンリ・ジローは、アイ村を拠点にしたシャンパーニュのメゾンで、瓶内二次発酵前のワインを新樽熟成させることで知られている。今回「ラ・プティット・ローブ・ノワール・ボックス byディディエ・リュド&シャンパーニュ・アンリ・ジ…詳細を見る -
中国グレース・ヴィンヤードよりスパークリングワイン「アンジェリーナ」リリース開始
グレース・ヴィンヤードは、1997年にC.K.チャンが山西省で創立した後、2002年から娘のジュディ・チャンがCEOを務め地元だけでなく各国からも注目を集めている。 スパークリングワインは2009年からの計画で、ノ…詳細を見る -
母娘で醸すシャンパーニュ RM「コッシー」よりソフィー・コッシー来日
コッシー家は、ランスから南西の、モンターニュ・ド・ランス北部の西側にあるプルミエ・クリュのジュイィ・レ・ランス村で、1764年から12代に亘り葡萄栽培を続けている。シャンパーニュを造り始めたのは、1950年で祖父の代より…詳細を見る
最近のコメント