カテゴリー:ドイツ Germany
-
ドイツワイン基金が「Wines of Germany」日本事務所を再開
ドイツワインインスティテュート(DWI)が年初から日本事務所をリオープンした。正式名称は、現在活動を展開している世界14 か国における出先機関の名称と同じく「Wines of Germany」日本事務所。事務所業務を請け…詳細を見る -
<ワーテルロー泡の戦い 2015> by デイヴィッド・コッボルト/訳:立花峰夫
この物語は、ベルギーはワーテルローの古戦場で先日開かれた、スパークリングワイン対決の顛末を記したものである。ワーテルローといえばちょうど200 年前、ナポレオン・ボナパルトが最後の戦いに敗れた場所であった。 &nb…詳細を見る -
「ワーテルロー 泡の戦い 2015」<後編> by デイヴィッド・コッボルド /訳:立花峰夫
前編はこちらをご覧下さい。 ■フライト1: イギリス産スパークリングワイン7銘柄+3銘柄 Nyetimber Classic Cuvée 2010 ナイティンバー・クラシック・キュヴェ2010 Brid…詳細を見る -
「ワーテルロー 泡の戦い 2015」<前編> by デイヴィッド・コッボルド /訳:立花峰夫
この物語は、ベルギーはワーテルローの古戦場で先日開かれた、スパークリングワイン対決の顛末を記したものである。ワーテルローといえばちょうど200 年前、ナポレオン・ボナパルトが最後の戦いに敗れた場所であった。 &nb…詳細を見る -
ドイツワイン宅配便 by フランツ佐伯
ゴー・ミヨー「ドイツ・ワインガイド」2016 最優秀生産者賞はラインガウのビオディナミ実践者 ペーター・ヤーコプ・キューン醸造所 今年の10 月3日、ドイツは統一25周年を迎えました。「あれ、去年…詳細を見る -
ラインヘッセンの変革を担う若手の注目株の一人『ドライシガッカー』
かつてリープフラウミルヒやドイッチャーターフェルヴァインの原料供給基地、ワイン大量生産地帯として見られていたラインヘッセンが、この10 年~ 15 年の間にすっかり様変わりしている。その変化、進化をリードしてきたのは若い…詳細を見る
最近のコメント