カテゴリー:その他 Others
-
モルドバワインの祭典「ワイン・オブ・モルドバ・ヴェルニサージュ」開催
駐日モルドバ大使のドゥミトル・ソコラン氏(写真左から3人目)、モルドバブドウ・ワイン協会ディレクターのシュテファン・ヤマンディ氏(同4人目)、ワイン・オブ・モルドバ・ジャパン代表理事の遠藤エレナ氏(右から2人目)。 &…詳細を見る -
躍進するイングリッシュ・スパークリング、英国大使館で実力披露
近年、英国が高品質スパークリングワインの新興産地として注目を集めている。2024年10月15日、駐日英国大使館は大使公邸にてイングリッシュ・スパークリングワインの試飲セミナーを開催した。この日は3名の生産者が登壇し、ワイ…詳細を見る -
三種のコラヴァン 二足のわらじを履く発明家グレッグ・ランブレヒト氏
左から「ピヴォット」、「スパークリング」、「タイムレス」。「ピヴォット」は針ではなくチューブを使用している分、単価も抑えられた。ワインは1か月、日本酒なら半年は風味を保てる。 三種のコラヴァン 二…詳細を見る -
【特集】飲み方いろいろ ノンアル&ローアルの世界
ノンアルコール飲料の需要が着実に伸びている。ビールをはじめ、 チューハイやハイボール、ワインなど多種多様な商品が登場し、売り場 は拡大を続けている。若者のアルコール離れ、健康志向で飲酒を控える 傾向にも寄り添い、さらに成…詳細を見る -
駐日モルドバ共和国大使館/ワイン・オブ・モルドバ
毎年10月最初の土日に開催されるモルドバのワイン祭り。国中がワインで盛り上がる。 緑溢れる東欧のワイン大国 スタイル革新で国際市場に躍り出る 東ヨーロッパの一国、モルドバ共和国…詳細を見る -
西ギリシャワイン 、アッティカワイン2023 年 試飲会&マスタークラス 開催
ギリシャを代表するふたつの重要なワイン産地、西ギリシャとアッティカより、それぞれの地方を代表するワインメーカーたちが来日し、試飲会とマスタークラスを東京会場では同時開催する。 西ギリシャは東京では去年に引き続き2…詳細を見る -
産地徹底取材西ギリシャ オリンピック発祥の地、西ギリシャ アハイアとイリア
ギリシャ最古のワイナリーがある西ギリシャ。 この地のまだ知られざる宝を披露するため、 ワインズ・オブ・ウエスタン・グリースと西ギリシャ州政府が、 日本と韓国の専門家を招き…詳細を見る -
戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン 11月18日(金)よりロードショー
11月18日(金)より、アップリンク吉祥寺ほか全国順次ロードショー 予告編 レバノン生まれのワインは、日本でメジャーとは言えないが品質の高いワインが輸入されている。残念なことに故セルジュ・ホシャール氏には会え…詳細を見る -
「ヴィコント・ド・ヌ・マリニッチ」 ドメーヌ・ルフレーヴの系譜を踏むスロヴェニアの新ドメーヌ
ドメーヌ・ルフレーヴの創業者、ジョゼフ・ルフレーヴの曾孫シャルル・ルイ・ド・ヌが、スロヴェニアの栽培家アリス・マリニッチとタッグを組み「ドメーヌ・ヴィコント・ド・ヌ・マリニッチ」を2019年に立ち上げた。場所はスロヴェニ…詳細を見る -
和食とワイン徹底研究 生の魚介類&ワイン編
続きは、WANDS 11月号 特集 知るほどに飲みたくなるウィスキーの世界 特集 生の魚介類&白ワイン編 和食とワイン徹底研究 をご覧ください。 ウォンズのご購読・ご購入はこちらから 紙版とあわせてデジ…詳細を見る
最近のコメント