カテゴリー:Wine
-
9月21日〜10月5日「CAVA DISCOVERY MUSEUM」開催
カバ原産地呼称統制委員会(DOカバ)は、駐日スペイン大使館 地下展示室で「CAVA DISCOVERY MUSEUM」を開催する。会期は9月21日〜10月5日。予約不要、入場無料。各日先着50名にカバの試飲を提供。 …詳細を見る -
没入型サウンド体験ポップアップイベント「KRUG STUDIO」始まります! 10月4日(水)~10月9日(月祝)
今年もまた開催されます! シャンパーニュメゾン クリュッグは創業以来、音が味覚に与える影響を研究し、音色と味わいは共鳴すると考え、クリュッグと音楽のペアリングによって生み出される唯一無二の旅「KRUG ECHOES…詳細を見る -
10月6日 国税庁主催「輸入業者向け有機酒類セミナー」
10月6日、国税庁主催で「輸入業者向け有機酒類セミナー」が行われる。2025年10月1日以降のJAS法の改正にともない、オーガニックワインの有機JAS認証取得を検討している輸入元にとって、有益な情報を得られる機会となる。…詳細を見る -
フィラディス「Because,ワインシリーズ」から“カリピノ”発売
フィラディスは自社ワインブランド「Because,ワインシリーズ」の第11弾となる新商品「Because, I'm Pinot Noir from California」を10月6日から発売する。 同シリーズは、「知れ…詳細を見る -
「SUNTORY FROM FARM」より「登美 赤 2019」ほか新ヴィンテージ発売
写真:9月12日から発売される「SUNTORY FROM FARM」の新ヴィンテージのワインたち。 サントリー ワインカンパニーは、日本ワインブランド「SUNTORY FROM FARM」より、…詳細を見る -
シャンパーニュで9月2日から収穫開始
シャンパーニュ委員会が、2023年の収穫が9月2日から始まったと以下のように発表した。 ちょうど8月25日に来日していたシャンパーニュの生産者も、「来週収穫が始まりそうだから、滞在は短期間にとどめてすぐに帰国する」…詳細を見る -
どんな魚と合わせる? リアス・バイシャスのアルバリーニョ
左から「パゾ・デ・サン・マウロ 2022」、「ダヴィラ 2022」。残り4本はすべてヴァル・ド・サルネス産。「レクトラル・デ・ウミア 2022」、「アッティス・リアス・フィナス 2021」、「パコ・エ・ロラ 2021」、…詳細を見る -
ピエモンテとトスカーナの2生産者、プロドゥットーリ・ディ・ゴヴォーネとウジリアン・デル・ヴェスコヴォ
6月21日、ピエモンテとトスカーナから2生産者が来日し、神田明神下「みやび」でプレゼンテーションディナーが開かれた。運営はSOLOITALIA。 プロドゥットーリ・ディ・ゴヴォーネ/ピエモンテの在来品種で幅広いレン…詳細を見る -
日本で初のセミナー開催 クレマン・ド・ブルゴーニュ 6種を唎く
写真/「クレマン・ド・ブルゴーニュ エミナント ヴェリゼ・ドール ブラン」と「クレマン・ド・ブルゴーニュ グランド・エミナント ペルル・ドール 2017」。それぞれラベルの左下に格付け「エミネナント」「グランド・エンミナ…詳細を見る -
チリの”ニッチな”ワインを知る「ビノス・デ・ニチョス」
チリの最南端オソルノ・ヴァレー、ビーニャ・トラピの「トラピ・デル・ブエノ・シャルドネ・ハンドメイド 2020」 7月7日、チリワイン協会は輸入業社向けの試飲会を都内で開催した。題して「ビノス・デ…詳細を見る
最近のコメント