カテゴリー:ボルドー Bordeaux
-
シャトー ラグランジュ サントリーとともに40年
1983年の経営権取得から40周年復興から独自性の創出、そして未来像 ボルドーのメドック地区サン・ジュリアン村に広大な敷地を有するシャトーラグランジュは、 1855年にメドック格付け第3級に選ばれた。 しかし198…詳細を見る -
プルミエ クリュ/温度管理の徹底こそワインの要! 大丸東京店で贅沢な試飲のひとときを
大丸東京店のレストラン街・12階。週末は家族客で賑わうフロアの一角に、昨年5月、小さなワインショップがオープンした。「プルミエクリュ」だ。絵画作品に彩られた明るい空間で、ゆったり寛げるソファーもある。…詳細を見る -
フランス料理「エステール」(パレスホテル東京) 珠玉のグラン・ヴァン・コレクション 店用とホテル共通、2つのリストで隙がなく
フランス料理「エステール」のリスト、ブルゴーニュの赤のページ。AOCごとに括り、欧文表記でヴィンテージ、銘柄(産地名)、生産者、価格の順に掲載。DRCの名が綺麗に並ぶ。2011年のロマネ・コンティは330万円。 …詳細を見る -
~ルグラン・フィーユ・エ・フィス東京~ パリのショップの金字塔、広尾に来たる “古き良き”が薫る格別なワイン体験
続きは、WANDS 1&2月号 【特集】WANDS BUYER’S GUIDEを振り返る 特別企画バローロ 【特集】イタリアワイン 【特集】新たな時代を拓く活況のウイスキー市場 をご覧ください。 ウ…詳細を見る -
ボルドーワイン委員会(CIVB)ウェビナー ボルドーワインのフルーティーアロマ最新情報
問い合わせ ボルドーワイン委員会(CIVB)メディア・リレーションズ事務局 info@bordeaux-wines-pr.jp 続きは、WANDS 1&2月号 【特集】WANDS BUYER'S GU…詳細を見る -
各シャトーとより密接な関係を構築する J. J.モルチェ
シャトー・ラフィット・ロッチルドの管理責任者でもあったルイ・モルチェが1889年に創業したボルドーの老舗ネゴシアンJ.J.モルチェは、1989年から明治屋の傘下にある。 3年ぶりに来日した社長のジェローム・フォジェール氏…詳細を見る -
表参道で開催中「Beボルドー」/ボルドーをもっと身近に
今、ボルドーワイン委員会(CIVB)が主催する期間限定のポップアップワインバー「Beボルドー」が、東京・表参道の「エコファームカフェ632」で開催中だ。10月22日(土)からスタートし、今週の30日(日)まで開かれる。日…詳細を見る -
「Be ボルドー」ワインバー 業界関係者向け特別プレオープニングイベント
ボルドーワイン委員会(CIVB)は「Be ボルドー」ワインバーを下記日程で開催する。赤ワイン、白ワイン、スパークリングなど、7 つのカテゴリーから毎日日替わりでワインを提供するほか、人気フードディレクターが開発したスナッ…詳細を見る -
記録的な気象現象続きの年ボルドー2022年は今後に期待が高まるヴィンテージ
ボルドーワイン委員会(CIVB)は、今年2022年の収穫状況を以下のように発表した。 +++++ 8月16日、クレマンおよび辛口白ワイン用の成熟の早いテロワールにおいて早々に収穫がスタート。鋏の音が響き渡りま…詳細を見る -
サンテミリオン第7回目の格付け プルミエ・グラン・クリュ・クラッセAは2軒PGCは12軒、GCCは71軒
サンテミリオンワイン協議会は、10年ごとに改定されており今回第7回目となる格付けを2022年9月8日に発表した。その結果は、グラン・クリュ・クラッセが71軒、プルミエ・グラン・クリュ・クラッセは14軒で、そのうちプルミエ…詳細を見る
最近のコメント