カテゴリー:Whiskey & Spirits
-
山形のクラフトウイスキー「月光川蒸留所」が見学ツアー開始
山形県のウイスキー製造会社「月光川(がっこうがわ)蒸留所」はこのほど、蒸留所の見学ツアーを事前予約制で始めた。 月光川蒸留所は1832年創業の190年余りの歴史を持つ日本酒蔵元「楯の川酒造」の子会社として、2023年…詳細を見る -
ブラウンフォーマンジャパン、ウィリアム・グラント&サンズの独占販売開始
ブラウンフォーマンジャパンは1月1日からウィリアム・グラント&サンズ(WG&S)の著名なブランド・ポートフォリオの日本における総代理店としての役割を正式に開始した。 対象銘柄は、シングルモルトスコッチウイス…詳細を見る -
サッポロホールディングス 新社長に時松浩氏
サッポロホールディングスは12月18日に代表取締役及びグループ執行役員の異動に関し、緊急会見を開催した(写真:現・サッポロホールディングス社長尾賀真城氏(左)と、新社長に就任予定の時松浩氏)。 同社社長尾賀真城氏は…詳細を見る -
MHDモエ ヘネシー ディアジオ、限定ウイスキー「タリスカー8年」発売でブランド体験イベント
MHD モエ ヘネシー ディアジオはシングルモルトスコッチウイスキー「タリスカー」の限定品「タリスカー8年」を12月6日から発売。12月6、7日には消費者対象のブランド体験イベント「タリスカー ワイルドバー」を東京・虎ノ…詳細を見る -
「2024年輸入酒業界重大ニュース」、輸入記者会が選定
輸入洋酒担当記者で構成する輸入記者会(8社)はこのほど、「2024年輸入酒業界重大ニュース」として次の項目を選定した。 〇コスト増で輸入酒値上げ続く 〇欧州異常気象でワイン生産量に影響 〇ブルゴーニュ、シャンパーニ…詳細を見る -
これからの100年へ向けて サントリーウイスキー「美味品質」の取組
サントリーは昨年、1923年の山崎蒸溜所建設着手から100年を迎えた。 そして87年前に「角瓶」が誕生した10月8日に会見を開き、 次の100年へ向かう「ものづくり」に対する取り組み、 こだわりの「美味品質の追求」…詳細を見る -
本坊酒造 マルス駒ヶ岳蒸溜所 モルト交換シリーズ新商品
続きは、WANDS 11-12月号 【特集】オーストラリアワインの今 【特集】日本のウイスキーの今とこれから 【特集】日本ワインの課題と展望 【BUYER'S GUIDE】 伝統的製法のスパークリングワイ…詳細を見る -
【特集】新たな局面迎える 日本のウイスキーの今とこれから
ウイスキーの市場は幅広い層から支持を集め、活況を続けている。 製造開始から一世紀を越えた日本のウイスキーは、世界の注目を集める中で徐々に原酒の供給事情も改善に向かい、 各生産者の特徴を生かした商品提案が進められて…詳細を見る -
HBAジュニアカクテルコンペティションキリンカップ2024」 北川育美氏(名古屋観光ホテル)がグランプリ
キリンビールと日本ホテルバーメンズ協会(HBA)で共催する「第12回HBAジュニアカクテルコンペティション KIRIN CUP2024」の決勝大会が11月6日に東京・品川プリンスホテルで開かれた。 グランプリは、名古屋…詳細を見る -
最高蒸留・製造責任者のラムズデン博士に聞く、「グレンモーレンジィ」12年にグレードアップの理由
MHDモエ ヘネシー ディアジオが扱う「グレンモーレンジィ」は、“すてきに、デリシャス”なハイランドシングルモルトウイスキーとして、フルーティかつ華やかな味わいでビギナーからエキスパートまで多くの人々を魅了する。 その…詳細を見る
最近のコメント