カテゴリー:バー&カクテル
-
~Bar Technocrat~ 新たなカクテルベース酒として “本みりん”の魅力を伝える
みりんの飲用を追求する専門バーとして2021年10月から営業している「BarTechnocrat(バーテクノクラート)」。本みりん24種類を揃え、独自の味わいマップなども用意して、“飲むみ…詳細を見る -
~BAR 若林~ 海外で大人気、クラフティックな「メスカル」ブームを日本へ
BAR 若林 東京都大田区西蒲田7-5-14 シティプラザ蒲田3F ☎︎03-6424-7346 https://bar-wakabayashi.com/ …詳細を見る -
~COLORSOL QUALIA~ 第六感を刺激する新時代フレアバーテンディング “劇場型”カクテルで若者に人気
ボトルやシェーカーを使って曲芸のようなパフォーマンスで“魅せる”ことと、極上のカクテルを作る“技術”の両方が求められるフレアバーテンディング。世界でもトップクラスと言われる日本の中でも、世界大会優勝経験のあるバーテンダ…詳細を見る -
~Bar Soutsu~ 800銘柄以上を揃えるジン専門店 急速に進化するクラフトジンの魅力を発信
“小岩のジン研究所”とも呼ばれ、人気を呼んでいる「BarSoutsu(バー・ソウツ)」。会員制バーを思わせる小窓の付いた木戸を開けると、ジンで埋め尽くされた空間が広がる。ランタンのようなほの暗い明りのもとで見渡す…詳細を見る -
~LIQUID FACTORY~ 新発想のカクテルを生み出す バーテンダーのための共働空間
渋谷の喧騒から少し離れたクリエイティブなエリアとして知られる“奥渋”で、まったく新しいスタイルのカクテルバーを展開している「LIQUID FACTORY(リキッドファクトリー)」。アジアの全バーを対象とした「ASIA’S…詳細を見る -
【カクテルコンペ】Giffard West Cup 2022 日本代表決定
「Giffard West Cup」は、世界的に知られるフランスの老舗リキュールメーカー、ジファールが主催する国際カクテルコンペティションだ。隔年開催で25年目を迎える今年は、日本初となる国内予選大会が7月25日、東京・…詳細を見る -
BEEP / Bottle Keep Place/スピリッツを「ボトルキープ」で
写真/グラントニック コニャックブランデー「レミーマルタン V.S.O.P」 をベースにスイートベルモットを加え、トニックウォー ターでアップする。 家族経営やブドウの産地へのこだわりが生み出す 「ハート・オブ・コニ…詳細を見る -
~イントレピッド・スピリッツ・ジャパン~/アイルランド最古の蒸留酒「ポティーン」
写真/マッド・マーチ・ミュール 銅製マグにマッド・マーチ・ヘアとライムジュースを注ぐ。アイスキューブとジンジャービアビターズを加え、くし切りライムを添える。 長く密かに愛されてきた“密造酒”アイリッシュクラフトスピリ…詳細を見る -
~Bar Pálinka~/ハンガリーの伝統蒸留酒「パーリンカ」
写真/カイピリンカ 洋ナシのパーリンカ30mℓ、ライム1/2、特上白砂糖1tsp。グラスにカットしたライムと特上白砂糖を入れ、ペストルで優しく潰す。洋ナシのパーリンカを注ぎ入れ、クラッシュドアイスを適宜加える。 フル…詳細を見る -
~Bar Sherry Museum~/ペルー産スピリッツ「ピスコ」
世界が注目する南米ペルーの国民酒 豊かなブドウの香りは“癒し系” ~Bar Sherry Museum~ ペルー原産のブドウ果汁を原料とする蒸留酒 「ピスコ」。ペルーの首都リマ以南の海岸エリアで生産される。南で国境…詳細を見る
最近のコメント