カテゴリー:日本 Japan
-
〜シャトー・メルシャンの今〜 勝沼の銘醸畑「城の平」の改植と、新たなキュヴェの可能性
1998年からシャトー・メルシャンの栽培と醸造のコンサルティングを請け負った故・ポール・ポンタリエ氏は、初めて城の平の畑を訪ねた時にこう言った。 「畑がとてもきれいに管理されている。『城の平カベルネ・ソーヴィニヨン…詳細を見る -
グランポレール 安曇野池田ヴィンヤード新ヴィンテージ
昨年末、銀座コリドー街に「グランポレール ワインバー トーキョー」がオープンした。サッポロビールによる日本のプレミアムワイン「グランポレール」の初のコンセプトショップだ。国内4つの産地のうち、長野県の安曇野池田ヴィンヤー…詳細を見る -
シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原メルローの30年(後編)
「シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原メルローの30年(前編)」はこちら しかし、桔梗ヶ原のメルロー栽培は一筋縄ではいかなかった。栽培農家もメルシャンもメルロー栽培の確たるノウハウを持っていたわけではなかったからだ。唯一…詳細を見る -
銀座8丁目に『グランポレール』のコンセプトバーがオープン
東京・銀座コリドー街にある『ヱビスバー』のすぐ並びに、日本ワイン『グランポレール』初のコンセプトバーが昨年末にオープンした。 「銀座にいながら4つの産地を旅する」をコンセプトに、北海道、長野、山梨、岡山の4つの産地…詳細を見る -
目からウロコが落ちる! 繊細なマスカット・ベーリーA
マスカット・ベーリーAが想定をはるかに超えておいしくなっていた。 あのキャンディやイチゴのような独特の香りが苦手で、ずっとこのワインを等閑視してきた。正直なところ、これはもう交雑種の宿命、限界だろうと思っていたし、…詳細を見る -
「ラ・ランコントル」世界初 山梨&ボルドーのコラボレーション/中央葡萄酒の三澤彩奈&チボー・デスパーニュ
[caption id="attachment_696" align="alignright" width="226"] 今年9月末に訪問した際、収穫が始まった畑を案内してくれた、チボー・デスパーニュ[/caption]…詳細を見る -
日本ワイン特集/産地レポート 優良葡萄産地として注目集める山形
山形県は、生食用葡萄も含めると葡萄の作付け面積も出荷量も、山梨、長野に続いて全国で第3位にある。全国一の最高気温を長年保っていたことでも知られており、山に囲まれた盆地が多く、日較差が大きい。また、地域や年にもよるが、梅雨…詳細を見る -
「山仁酒店・代表取締役社長 大橋健一氏、マスター・オブ・ワインへ」
大橋健一氏に、インタビューを申し込んだのは9月初旬のことだった。ところが、あっさりと断られてしまった。大橋氏がその時、既に実技(試飲)と理論(小論文)、をクリアーし、大学でいえば卒業論文にあたる膨大なリサーチ・ペーパーを…詳細を見る -
日本産ぶどう100%ワインの表示基準が変わる!? 国税庁長官告示と通達改正で表示義務化へ
このところ日本産葡萄100%からつくられるワインに対する消費者の関心と需要が高まっているが、こうしたワインを「日本ワイン」と定義してそのための表示ルールをきちんと明確化しようという作業を国税庁が進めている。 国産ワ…詳細を見る
最近のコメント