カテゴリー:ボルドー Bordeaux
-
様々なシナリオで、多彩なニュアンスを秘めた ボルドー・プリムール2017年
恒例のボルドー・プリムールの試飲週間が今年も4月初旬に開催され、例年同様、世界各国から大勢のバイヤーやジャーナリストらが集まった。ユニオン・デ・グラン・クリュ(UGCB)の発表によると、中国、英国、スイス、ドイツ、米国を…詳細を見る -
ミクロ・パーセルでさらに緻密に シャトー・レイソンの飽くなき探求心
丹精な造りでありながら、親しみやすい魅力も大いに発揮するのが、オー・メドックのクリュ・ブルジョワ、シャトー・レイソンだ。 サンテステフに隣接するヴェルトゥイユ村に位置し、比較的平坦なオー・メドック地区の中で…詳細を見る -
ボルドー2015 ヴィンテージ Bordeaux 2015 Vinage
【ドメーヌ・ド・シュヴァリエのオーナー、オリヴィエ・ベルナール】 5月26日、エノテカ広尾本店でボルドーの最新ヴィンテージ2015年のお披露目会が開催された。提供されたワインは40種類。うち30種類が3リットルボトルで…詳細を見る -
丘、川、人が織りなす自由で多彩な コート・ド・ボルドー
新風吹き込む気鋭のワイン産地として、近年ひときわダイナミックな動きを見せているのが、コート・ド・ボルドーだ。一般的なボルドーのイメージである「格付け」ワインとは異なり、手の届きやすい価格帯でありながら、よりおおらかで自由…詳細を見る -
優良クローンの育苗を進めるペサック・レオニャンのCh.ラトゥール・マルティヤック
1953年のグラーヴ格付けで赤ワインが、続く1959年の格付け改定で白ワインもクリュ・クラッセに認定されているシャトー・ラトゥール・マルティヤックが2000年代に入ってさらに大胆な改革を進めている。12世紀に建てられた塔…詳細を見る -
第7回コンクール・モンディアル・ソーヴィニョン
ソーヴィニョンで造った白ワインの中から優良ボトルを選ぶ第7 回コンクール・モンディアル・ソーヴィニョンが3 月3 日、4 日にボルドー市内で開催された。22 か国850 ボトルを65 人の審査員が試飲した。そこで入賞した…詳細を見る -
シャトー・レイノン Château Reynon ドゥニ・デュブルデユの遺産をもとにボルドー白ワインの方向を指し示す
“白ワインの法王” と言われ、ワインの醸造現場に大きな影響を与えたボルドー大学醸造学部教授ドゥニ・デュブルデユが昨年7 月26 日、脳腫瘍のため67 才で亡くなった。モンペリエ大学を経て、ボルドー大学で研究生活を始めたド…詳細を見る -
蘇るボルドーの白ワイン ボルドー白ワインの有力生産家を訪ねて
現在、ボルドーワインの全生産に占める白ワインの生産比率は10%程度で、ボルドーは赤ワイン産地のイメージが強い。しかし1970 年代初頭まで白ワインと赤ワインの生産はほぼ拮抗していた。世界市場でメドックやサンテミリオンの赤…詳細を見る -
2014年産ボルドー・クリュ・ブルジョワ278シャトーを認定
2014 年産を対象としたクリュ・ブルジョワ・シャトーの選考試飲会が9 月20 日、ボルドー商工会議所で行われ、翌21 日、パリで記者会見が開かれた。 記者会見に先だってパリのレストラン、ラセー…詳細を見る -
ワイン文化ツーリストセンター ボルドー・シテ・デュ・ヴァン落成
3年の歳月を掛けて完成したボルドー・シテ・デュ・ヴァンCité du Vinの開所式が、5月31日、フランソワ・オランド大統領が出席して行われた。 ボルドー・シテ・デュ・ヴァンはボルドー河岸再開…詳細を見る
最近のコメント