カテゴリー:オーストリア
-
Piwi品種を含む多彩なオーストリアワイン(2023年フーデックスセミナー)
写真/Piwi品種「ドナウ・ヴェルトリーナー 2019」(左) 今年のフーデックスは2023年3月7日から9日まで東京ビッグサイトで開催され、世界の約60か国から2,562社が出展した。9日にAdvantage A…詳細を見る -
Advantage Austria Tokyo (オーストリア大使館商務部) シャルドネやピノに注目高まる 持ち味は品と“寄り添い感”
DACトライゼンタールのブドウ畑。 Ried Rothenbart Inzersdorf Traisental DAC ©ÖWM / Robert Herbst 今号からスタートする新連載「生産国との架け…詳細を見る -
【お知らせ】新連載「酒類生産国の窓」
2023年3-4月号(2023年3月5日発刊予定)より、WANDS誌は新たな1P連載をスタートいたします。各国大使館の酒類のご担当者に、輸入、流通、販売等の現況を尋ねる「酒類生産国の窓(仮題)」。今日本に入ってきているの…詳細を見る -
ニーダーエスタライヒ州情報 PART2ドナウ・エリア、PART3パノニア・エリア
ディナーで提供された、熟成したドナウ・エリアのワイン。グリューナー・ヴェルトリーナーは5年ほど瓶熟成を経ると、ハチミツやジンジャーの風味をまとい芳醇になる。 取材・文 松木リエ 取材協力 オース…詳細を見る -
オーストリアワインの祭典 VieVinum 2022 & ニーダーエスタライヒ州情報 PART1ヴァインフィアテル
写真:遠く南にはドナウ川が流れる。年間を通して降水量が少なく晴れの日が続く。 5月21日から23日まで、オーストリア最大のワインフェア「VieVinum」がウィーンにて開催された。 1998年に始まったこのワイン…詳細を見る -
オーストリアのグリューナー・ヴェルトリーナー
続きは、WANDS 5月号 【特集】サマースパークリングワイン 【特集】泡からうまい 2022夏のビール商戦 をご覧ください。 ウォンズのご購読・ご購入はこちらから 紙版とあわせてデジタル版もどうぞご利用く…詳細を見る -
世界をリードするオーガニック先進国 オーストリアのあゆみに注目
続きは、WANDS 4月号 【特集】日本のワイン市場を読む2021/2022 【特集】世界で拡大続く 5大ウィスキーを識る・楽しむ をご覧ください。 ウォンズのご購読・ご購入はこちらから 紙版とあわせて…詳細を見る -
From Austria 〜世界のワインコミュニティにおけるサスティナビリティ〜
続きは、WANDS 4月号 【特集】日本のワイン市場を読む2021/2022 【特集】世界で拡大続く 5大ウィスキーを識る・楽しむ をご覧ください。 ウォンズのご購読・ご購入はこちらから 紙版とあわせて…詳細を見る -
~パンデミックに打ち勝ったオーストリアワイン~
続きは、WANDS 10月号 特集 定着と普及を期待 日本ワインのGIを考える 特集 ボタニカルに浸るスピリッツ・リキュールの世界をご覧ください。 ウォンズのご購読・ご購入はこちらから 紙版とあわせてデジ…詳細を見る -
マルクス・フーバー+レンツ・モーザー=NEW CHAPTER
ふたりの男がグリューナー・ヴェルトリーナの未来に掛けた、新たな幕開けの1本 グリューナー・ヴェルトリーナ(以下、GV)と言えば、ニッチ市場ながらもここ15〜20年で世界的にも認知度を上げて成功し…詳細を見る
最近のコメント