KitayamaMasayaの記事一覧
-
東京・六本木でアイラ島を体験 「ブルックラディ The Pop-Up」イベント
レミー コアントロー ジャパンは東京・六本木ヒルズにアイラ島の自然を再現した「ブルックラディ The Pop-Up」イベントを4月6日~11日の6日間、開催している。同ブランドのイベント展開は日本で初。 定番ウイスキー…詳細を見る -
サワー提案で家庭消費拡大へ ダークラム「マイヤーズ」リニューアル
キリンビールはダークラム「マイヤーズ ラム オリジナルダーク」のパッケージをリニューアルして4月6日から発売する。ソーダで割った「マイヤーズサワー」をはじめとした家庭用での手軽な消費シーンを提案し、国内ラム市場の活性化を…詳細を見る -
焼酎炭酸割りで新需要創造 サントリー「香る大隅〈麦とジャスミン〉」発売
サントリースピリッツは焼酎の炭酸割りを軸とした、新たな需要創造に向けた取り組み方針をこのほど明らかにした。 3月に発売した「鏡月焼酎ハイ」RTD缶とソーダ割用瓶に続き、4月6日から炭酸割り専用麦焼酎「香る大隅〈麦と…詳細を見る -
台湾プレミアムウイスキー「カバラン」から缶RTD、日本酒類販売が6月発売
日本酒類販売は台湾産のRTD「カバラン バー カクテル ハイボール」と「同ジントニック」を6月から発売する。プレミアムウイスキーとして高く評価されている台湾ウイスキー「カバラン」を手軽に楽しめるRTD缶で展開することで、…詳細を見る -
[サクラアワード2021」3月8日受賞ワイン発表
女性のみで審査を行う世界的にもユニークな国際ワインコンクール「サクラアワード2021」の受賞ワインが3月8日に公式HP(www.sakuraaward.com)で発表される。 また最高賞のダイヤモンドトロフィーと特…詳細を見る -
「ジャパニーズウイスキー」、日本洋酒酒造組合が定義制定
日本洋酒酒造組合は2月12日、「ウイスキーにおけるジャパニーズウイスキーの表示に関する基準」を制定し、2月16日に公表した。 原材料は麦芽、穀類、日本国内で採水された水に限ることや、製造の際の糖化・発酵・蒸留は、日本国…詳細を見る -
サントリーHD、東北復興に向けた活動に3年で1億円支援 「みらいチャレンジプログラム」開始
サントリーホールディングスはサントリーグループの東日本大震災復興支援「サントリー東北サンさんプロジェクト」の一環で、「みらいチャレンジプログラム」の活動を2月10日から始めた。 岩手、宮城、福島の東北3県で地方創生や地…詳細を見る -
ウイスキー蒸溜所体験リモートツアーを開始,サントリースピリッツ「山崎」「白州」で
サントリースピリッツは「サントリー山崎蒸溜所」「同白州蒸溜所」の見学が自宅でできる「オンライン・ライブ」有料配信を2月6日から始めた。1月21日からは無料の「360°フリーツアー」も始めており、新たな生活様式に合わせた蒸…詳細を見る -
バカルディジャパン、新社長に東氏
大手酒類企業バカルディ社の日本法人、バカルディジャパンは、1月14日付で新社長に東智徳(あずま・とものり)氏が就任したと発表した。 東氏は1983年米・ミネソタ州立マンケート大学を卒業し、米国オレゴン大学でMBAを…詳細を見る -
本坊酒造、マルス津貫蒸溜所からシングルモルト第2弾発売
本坊酒造はマルス津貫蒸溜所のシングルモルトウイスキー第2弾「シングルモルト津貫 ピーテッド」を1月18日から発売する。 蒸溜所が竣工した初年度シーズンに蒸留を行い、バーボンバレルで熟成されたモルト原酒を主体にヴァッ…詳細を見る
最近のコメント