カテゴリー:Wines
-
[ピノタージュ誕生100周年]KWV×国分グループ本社、輸入61年目
2025年、南アフリカワインを代表する品種ピノタージュは誕生から100周年を迎えた。南アフリカ国内はもちろん、世界各地でこれを記念したイベントが開催されている。日本でも、2月2日の「南アフリカワインの日」に合わせ、老舗インポーター国分グループ本社が「KWV」ワインの試飲会を東京・日本橋「イチノイチノイチ」で開催した。詳細を見る -
テンポス・ベガ・シシリア 長期熟成の哲学を醸造長が語る
【新ヴィンテージ入荷】 160年の歴史を持つベガ・シシリア。 リベラ・デル・ドゥエロで「ウニコ」を生む名門だ。 試行錯誤をしながらも、時を味方につける「待つ」の哲学が、 トロ、リオハの地でも実を結び、各地の個性を…詳細を見る -
リッポンのニック・ミルズ氏、若手ソムリエ陣に熱く語る。
ニュージーランドのセントラル・オタゴを代表するワイナリーのひとつ「リッポン」は、深みや滋味あるワインの味わいだけでなく、当主のニック・ミルズ氏の人柄や独特の語り口に惹き込まれる人も多いのではないだろうか。今年2月初めに来…詳細を見る -
NAPA VALLEY WINE BEST SOMMELIER AMBASSADOR 2025 決定
「NAPA VALLEY WINE BEST SOMMELIER AMBASSADOR 2025」に選出された山本麻衣花氏(中央)と矢田部匡且氏(左から2人目)。 ナパ・ヴァレー・ヴィントナーズ(NVV)が主催する、第…詳細を見る -
2021年ヴィンテージ披露 UGCB代表に聞く ボルドーの最新動向
活況の試飲会当日の様子。「2021年は日照が例年より穏やかでフレッシュな年になった」と話す生産者も。 ユニオン・デ・グラン・クリュ・ド・ボルドー(UGCB)は、ボルドーの名門シャトー132軒が集結する生産者協会…詳細を見る -
【WANDS BUYER’S GUIDE】サンテミリオンとその衛星地区
ボルドー離れといわれて久しい。90年代のワインブーム時に話題をさらった右岸のガレージワインも今は昔。それと連動してメルロの存在すら忘れられつつある。本誌バイヤーズ・ガイドのテーマとしても、主要品種の一つにもかかわらず、メ…詳細を見る -
ドメーヌ・ルフレーヴ当主のブリス・ド・ラ・モランディエールさん、近況を語る
2019年以来3回目の来日というドメーヌ・ルフレーヴの当主ブリス・ド・ラ・モランディエールさんは、日本にはブルゴーニュとの共通点を感じているという。 「まず、伝統や歴史を大切にし、守っているところ。そして、さまざまなテ…詳細を見る -
ペロード博士の意志を受け継ぐ KWV ピノタージュの挑戦
PR 問い合わせ 国分グループ本社 ☎03-3276-4125 https://www.kokubu.co.jp 続きは、WANDS 1-2…詳細を見る -
アーニー・エルス/ルイス・ストライダム氏の 次世代教育にかける情熱
写真提供:Cape Winemakers Guild 「技術だけを教えても意味がない。 ワインについて考える力を育てることが大切だ」。 アーニー・エルスのチーフワインメーカーとして四半世紀、 ケープ・ワインメ…詳細を見る -
【特集】ピノタージュ生誕100周年 次世代へつなぐ南アフリカワイン
人と人との強い絆に支えられ、進化を遂げる南アフリカワイン。 トップ生産者が結集するケープ・ワインメーカーズ・ギルドは、 若き才能の発掘と育成に力を注ぎ、次世代の担い手たちが着実に育っている。 この国のワイン造りの象…詳細を見る
最近のコメント