- 2016-2-15
- Wines
![](https://wandsmagazine.jp/wp-content/uploads/2016/01/wandslogo-1024x1024.jpg)
国際ブドウ・ワイン機構OIV は、このほど2015 年の世界のワイン生産量を、前年比2%増の2 億7570 万hl になる見込みだと発表した。これはほぼ平年並みの数量。
国別に見るとイタリアが1位で4,890 万hl、続いてフランス4,740 万hl、そして平年作に戻ったスペイン3,660 万hl。その他の主要生産国では米国の生産が回復し2,210 万hl、アルゼンチンは1,340 万hl とやや減少した。チリは過去最高の1,287 万hl となった。オーストラリアとニュージーランドはそれぞれ1,200 万hl、240 万hl とほぼ平年なみ。EU の生産は1 億6,460 万hl で前年比4%増。これは過去5 年の平均を僅かに上回る。
また、ロゼワインに関する市場分析レポートも発表された。これはプロヴァンスワイン委員会の協力を得て2002 年以降の世界のロゼワインの生産、消費、貿易状況を調査したもの。これまでワインの分類は白ワインとその他のワインの二分類で、生産・消費統計も赤ワイン、白ワインの二分類にスパークリングワインを加えたものが多い。だからロゼワイン単独の生産・消費動向の年次変化を分析するのは容易でなかったようだ。
ロゼワインの定義も幅広く必ずしも明確でないが、ここでは、①直接プレスして造るロゼでマセラシオン2 時間以上のもの、②マセラシオン2 時間以下のもの、③赤ワイン生産途中のセニエで造るもの、④生産地名称を表示しないワインで認められている赤と白をブレンドして造るロゼ、以上の4 つに分類している。(T. Matsuura)
つづく/これ以降の内容につきましては、「ウォンズ」本誌「2月号」P.58をご覧下さい。WANDS本誌の購入&購読はこちらから
世界のワイン生産量(単位:1,000hl)
2015 年(予想) 前年比
イタリア 48,869 110%
フランス 47,373 101%
スペイン 36,600 96%
米国 22,140 101%
アルゼンチン 13,358 88%
チリ 12,870 123%
オーストラリア 12,000 100%
南アフリカ 11,310 100%
中国 11,178 100%
ドイツ 8,788 96%
11位以降につきましては、「ウォンズ」本誌「2月号」P.58をご覧下さい。WANDS本誌の購入&購読はこちらから
最近のコメント