カテゴリー:Spirits
-
~COLORSOL QUALIA~ 第六感を刺激する新時代フレアバーテンディング “劇場型”カクテルで若者に人気
ボトルやシェーカーを使って曲芸のようなパフォーマンスで“魅せる”ことと、極上のカクテルを作る“技術”の両方が求められるフレアバーテンディング。世界でもトップクラスと言われる日本の中でも、世界大会優勝経験のあるバーテンダ…詳細を見る -
【特集】進化し続ける クラフトジンの実力
世界的なジン市場の拡大が続いている。 ビール、ウイスキーに続く“クラフト”に焦点を当てた小規模生産で、原料や製法などにこだわった、比較的高価格のプレミアムなジンが次々登場。今やウイスキーを上回る勢いを見せる。 日本で…詳細を見る -
【特集】深淵に触れる ウイスキーの新たな潮流
ウイスキー市場の拡大が続いている。 近年の話題をリードしてきたジャパニーズウイスキーをはじめ、アイリッシュやアメリカンなど、“ウイスキーの5大産地”といわれる伝統的な生産地でも、新たな蒸留所が続々登場。 愛飲家の好奇…詳細を見る -
~デニオ総合研究所~ バーで人気、メイド・イン・フランスのシロップを日本に根付かせる
プレミアムコールドプレスジュース「パトリック・フォン」を9月中旬発売予定。完熟フルーツのみを使用し、フランスでは多くの星付きレストランで使われている。 フランス産シロップ「1883 メゾ…詳細を見る -
~Bar Soutsu~ 800銘柄以上を揃えるジン専門店 急速に進化するクラフトジンの魅力を発信
“小岩のジン研究所”とも呼ばれ、人気を呼んでいる「BarSoutsu(バー・ソウツ)」。会員制バーを思わせる小窓の付いた木戸を開けると、ジンで埋め尽くされた空間が広がる。ランタンのようなほの暗い明りのもとで見渡す…詳細を見る -
~ミリオン商事~ 創業70年で輸入販売事業集約 スペインワインやウイスキー、独自の魅力を発信
70周年を迎えるミリオン商事は、輸入洋酒専門の販売会社として、常に業界トップの得意先と取引することで成長を続けてきた。コロナ禍を経験し市場環境が変化していく中で、今後の取り組みについて本間俊哉社長に話を聞いた。 […詳細を見る -
~LIQUID FACTORY~ 新発想のカクテルを生み出す バーテンダーのための共働空間
渋谷の喧騒から少し離れたクリエイティブなエリアとして知られる“奥渋”で、まったく新しいスタイルのカクテルバーを展開している「LIQUID FACTORY(リキッドファクトリー)」。アジアの全バーを対象とした「ASIA’S…詳細を見る -
【カクテルコンペ】Giffard West Cup 2022 日本代表決定
「Giffard West Cup」は、世界的に知られるフランスの老舗リキュールメーカー、ジファールが主催する国際カクテルコンペティションだ。隔年開催で25年目を迎える今年は、日本初となる国内予選大会が7月25日、東京・…詳細を見る -
BEEP / Bottle Keep Place/スピリッツを「ボトルキープ」で
写真/グラントニック コニャックブランデー「レミーマルタン V.S.O.P」 をベースにスイートベルモットを加え、トニックウォー ターでアップする。 家族経営やブドウの産地へのこだわりが生み出す 「ハート・オブ・コニ…詳細を見る -
~イントレピッド・スピリッツ・ジャパン~/アイルランド最古の蒸留酒「ポティーン」
写真/マッド・マーチ・ミュール 銅製マグにマッド・マーチ・ヘアとライムジュースを注ぐ。アイスキューブとジンジャービアビターズを加え、くし切りライムを添える。 長く密かに愛されてきた“密造酒”アイリッシュクラフトスピリ…詳細を見る
最近のコメント