カテゴリー:Spirits
-
Bar Lamp/世界各地のラムの魅力伝える伝道師 新たな産地“ジャパニーズラム”を世界へ
ラムネグローニ ダークラム「ディプロマティコ」1/3、カンパリ1/3、 ベルモットロッソ1/3にアンゴスチュラビターズ 2dash を加えステアしてグラスに注ぎ、オレンジピールをツイスト。 「Bar Lamp」は、…詳細を見る -
リカシツ「深川蒸留所」 江戸情緒を残す下町からクラフトジン誕生 古典から学び「ニューツブロ蒸留器」を独自開発
クラフトジン「FUEKI」。ラベルに使われた水掛け祭りは、「江戸三大祭り」のひとつに数えられる。 下町情緒と若者の人気スポットが同居する東京・深川で、20…詳細を見る -
【特集】ボタニカル際立つ多種多彩、世界のスピリッツ
ジン、ウオッカ、テキーラ、ラムをはじめ、世界各地のさまざまなスピリッツが注目を集めている。 ビール、ウイスキーに続く“クラフト第3の波”でまずはジン市場が急成長。 ハーブやスパイス、フルーツなどのボタニカルの特徴が意…詳細を見る -
ザ・リッツ・カールトン東京「ザ・バー」 最高級素材をシンプルに…… ドリンクメニューの軸となる新作カクテル
都内有数の眺望を背景に、贅沢な空間が広がるザ・リッツ・カールトン東京45階の「ザ・バー」。オーバル型バーカウンターの優美な曲線がラグジュアリーな雰囲気を醸し出す。 ● ザ・リッツ・カール…詳細を見る -
越後薬草、東京・表参道に「CRAFT GIN STAND」出店、9月まで1杯無料で提供
クラフトジンを製造販売する越後薬草(新潟県上越市)は、アンテナショップ「越後薬草蒸留所 CRAFT GIN STAND」を7月8日、東京・表参道にオープンした。 オープンを記念して、LINE決済管理システム「サブスク…詳細を見る -
レミーマルタン1738アコード・ロワイヤルを使ったFOREDRIVER チャンピオンカクテルのわけ
このカクテルの名前はFOREDRIVER。Forerunner=先駆者、という単語をバイクのドライバーにかけてForedriver として「先駆者」と読ませることにしたと、作者であるザ・リッツ・カールトン京都「 THE …詳細を見る -
Algernon Sinfonia/健康意識と“お酒を楽しむ”の両立を自身で表現 フィットネス業界も注目する女性バーテンダー
赤坂のバー「Algernon Sinfonia(アルジャーノンシンフォニア)」は4月で7周年を迎えたオーセンティックバー。バックバーにはウイスキーやスピリッツ、リキュールのほか、テキーラやシェリーなどの品揃えも充実してい…詳細を見る -
特集 新世紀 ニッポンのウイスキー
ウイスキー市場は順調に推移している。 今年は日本のウイスキー造り100年をはじめ、 各社のさまざまな周年事業が重なり、市場を一層盛り上げている。 安定成長を見越して増産体制も整いつつあり、 …詳細を見る -
フランス貿易投資庁(ビジネスフランス) 新規取引を助力するポータルサイト ワインからスピリッツまで酒類が集約
「TASTE FRANCE‒WINE AND SPIRITS」の検索画面。 細かい条件設定が可能。この画面はスティル、ロゼ、産地プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール、2021年、有機栽培、価格帯5-…詳細を見る -
SG Groupがオリジナルグラスウェア「SIP AND GUZZLE」 木村硝子店とコラボで
国内外でバーを運営するSG Group(SGマネジメント・東京)は、ファウンダーの後閑信吾氏と創業100年のグラスメーカー「木村硝子店」デザイナーの木村祐太郎氏のコラボレーションによるグラスウェア「SIP AND GUZ…詳細を見る
最近のコメント