- 2016-4-4
- バックナンバー紹介

<2016年4月号 目次>
特集/2015/2016日本のワイン市場分析 ……………………………..6〜28
2015年ワイン市場分析…………………………………………………………………………… 6
WANDS推計日本の輸入スティルワイン市場…………………………………………..7
2016年予測&原産国別動向……………………………………………………………………13
2015年フランスワイン対日輸出量…………………………………………………………26
特集/ウイスキー ………………………………………………………………..43〜52
ウイスキー市場の動向 ………………………………………………………………………… 43
ソフトなハイランドを訴求するトマーティン ……………………………………. 49
ニッカウ井スキー宮城峡蒸溜所 ………………………………………………………….. 50
特集/ニュージーランドワイン………………………………………………35〜42
ソーヴィニヨン・ブラン……………………………………………………………………… 35
シャルドネ&スパークリングワイン……………………………………………………. 40
UNcork
2014年産ブルゴーニュワイン ミッシェル・ベタンヌ ……………………….. 4
ドン・ペリニヨン・ロゼ2004────────────────── 33
ジャンシス・ロビンソン・セミナー──────────────── 34
WANDSSTREET ───────────────────── 55〜68
世界の動き ──────────────────────── 31〜32
statistics統計─────────────────────── 69〜74
<今月の表紙>
1,000haを超える一枚の広大な葡萄畑がチリのマウレヴァレーに広がっている。海岸山脈のただ中にあるから土地は平たんでなく大きくゆったりと波打っている。その一角に新しい建物がお目見えした。調査研究・技術革新のための研究所である。栽培と醸造の研究をするために世界の各地からエノロジストが集まる。畑とワイナリーが商業ベースで動き始めると、その事業を途中で止めて新技術・新機軸を導入することは難しい。まず生活の糧を確保して、その傍らで細々と試作試醸に取り組むしかない。しかしここならそういう試作が存分にできるし、代行もしてくれる。ポリフェノール、アロマ、揮発酸、有機酸、金属元素などの研究テーマに栽培から試醸まで一貫して取り組める。上下に分かれたステンレスタンクの容量は250リットルで、それが72基も並んでいる。他にも50~100リットルの熟成タンクが140個も床の上に置かれている。ここで実験を繰り返した新しいスタイルのカリニャンがすでに製品化されたという。
最近のコメント