カテゴリー:イタリア Italy
-
ポデーレ・ジャンニ・ガリアルド 当主のステファノ・ガリアルド来日
↑シンプルでスタイリッシュなラベル。右から3本めは「ラッツァリート・ヴィーニャ・プレヴェ2015」で、0.85haの「僕の心の畑」というほどのお気に入り。↑ [caption id="attachment_8033…詳細を見る -
職人的醸造を貫く エミディオ・ぺぺ
アブルッツォ州が誇る銘醸ワイナリー、エミディオ・ぺぺ。創業者で現在87歳のエミディオは、未だ現役だ。「1964年の創業時から、一切変わらないワイン醸造を続けている。ブドウが育った年の特徴をワインにどれだけ生かせるのかが、…詳細を見る -
モンテクッコのコッレマッサーリと ボルゲリのグラッタマッコ
「コッレマッサーリとグラッタマッコは、伝統に基づいたモンテクッコとモダンな産地のボルゲリ、トスカーナの2つの側面を表している」と、オーナーのクラウディオ・ティーバ。海沿いのボルゲリ地区では平地の畑が多い中、グラタマッコの…詳細を見る -
クズマーノ デビューから約20年経過し一貫性あるラベルに一新
父との約束 1980年代までシチリアは未開の地であった。クズマーノ家でも例に漏れず父フランチェスコの時代にはブドウとバルクワインを販売していた。ディエゴは1994年に大学を卒業すると、新しいプロジェクトを始めたいと…詳細を見る -
特集イタリアワイン2020 イタリアワインガイドの眼2020
イタリアワインのエキスパート宮嶋勲氏によるガイド。 2019年ヴィンテージは、品質は素晴らしく特に晩熟品種に恩恵 まず収穫が終わった2019ヴィンテージだが、奇妙なヴィンテージであったが、…詳細を見る -
ガルダ湖畔で生まれるルガーナ 飲み飽きることのない、食卓で真価を発揮する品格ある白ワイン
北イタリア、ミラノとヴェネツィアの中間にあるガルダ湖はイタリア最大の湖だ。その南湖畔に広がる平野と丘陵で造られる優美な白ワインがルガーナで、世界中で高い人気を誇っている。 <ルガーナの特…詳細を見る -
シチリア・アン・プリムール2019 Sicilia en Primeur 2019
シチリアのワイン生産者協会アッソヴィーニ・シチリアが主催する「シチリア・アン・プリムール2019」が5月6日から10日まで行われた。今年で16回目になり、50ワイナリーが参加し各国から100名以上のジャーナリストが集った…詳細を見る -
家族経営を続けるパスクワが 3つのプロジェクトを始動
95年にわたり家族経営を続けているパスクワ社は、祖父のリカルド・パスクワが1925年に創業。第2世代が後継した後1970年代に輸出を始め、さらに1980年から2007年まで畑や醸造施設へ投資し3つのプロジェクトを始動した…詳細を見る -
「ラ・スピネッタ」のジョルジョ・リヴェッティがアルタ・ランガの「コントラット」にかける情熱
サイのマークのバルバレスコ「ラ・スピネッタ」のオーナーで醸造家のジョルジョ・リヴェッティをご存知なら、彼がいかに情熱に満ち溢れた人物か想像がつくだろう。今ジョルジョは「コントラット」に夢中だ。そして「コントラット」のスパ…詳細を見る -
カヴィオラ来日セミナー
イタリア、ピエモンテのカヴィオラの醸造家のジュセッペ・カヴィオラ氏が来日し、セミナーが開催された。 カヴィオラは1991年創業、ピエモンテのドリアーニに醸造所を構えている。自社畑は最も長期熟成能力の高いバローロを産…詳細を見る
最近のコメント