カテゴリー:イタリア Italy
-
山と海に挟まれたブドウ栽培の理想郷 多様なワインを生み出しはじめたアブルッツォ
今年2018年は、アブルッツォ州を代表するワイン、Motepulciano d'AbruzzoがDOCに認定されてちょうど50周年にあたる。これを記念して、アブルッツォのワイン生産者協会はアブルッツォ産ワインの一層の啓蒙…詳細を見る -
酸素へのアプローチでブドウのすべてを引き出すバローロの挑戦者 パルッソ
パルッソ家はブッシアで1930年代から農業を営み、71年に父アルマンドがワイナリーを設立。マルコが家業に参画したのは86年。当初は「ワインがおいしいと思えず」、卒業後は都会に出て働いていたというが、「出会ったスイス人医師…詳細を見る -
ことし発売するネッビオーロの試飲会 ネッビオーロ・プリマ2018
ネッビオーロで造るワイン、バローロ、バルバレスコ、ロエロのプリムール試飲会「ネッビオーロ・プリマ2018」が5月14日~17日まで、ピエモンテ州アルバで開催された。ランゲ地方の生産者団体アルベイサAlbeisaが毎年、ワ…詳細を見る -
ピエモンテ州最大の自社畑所有を誇る 家族経営ワイナリー、ベルサーノBersano
ピエモンテのランゲ・ロエロ・モンフェッラート丘陵が世界遺産に認定されてからというもの、北欧、ベルギー、スイスなどからこの地への訪問客が急増しているという。 そのランゲとモンフェッラートに家族経営では最大のブドウ畑2…詳細を見る -
スーパータスカンを代表する造り手 ルーチェ・デッラ・ヴィーテの新たな挑戦
スーパータスカンの代表格ルーチェ・デッラ・ヴィーテ(以下、ルーチェ)の醸造長ステファノ・ルイーニ来日に合わせ、3銘柄の平行及び垂直試飲が行われた。現在ルーチェは改革の真っ只中にあり、その独自性をより強調すべく、2017年…詳細を見る -
シチリア・アン・プリムール 2018 Sicilia en Primeur 2018
今年で第15回目となるシチリア・アン・プリムールが、アッソヴィーニ・シチリアにより5月初旬に開催され、22か国から約100名のジャーナリストが参加した。53ワイナリーが450銘柄を提供し、シチリアワインの現状を披露した。…詳細を見る -
シチリアの顔 ドゥーカ・ディ・サラパルータ社 Duca di Salaparuta
トップ画像:パレルモ県のカステルダッチャのドゥーカ・ディ・サラパルータ社屋 世界で最も多く飲まれているシチリアワイン、それは「コルヴォ」だ。1824年の初ヴィンテージ以来、その名声を保ち続けている。…詳細を見る -
わずか1日でイタリアワインを理解できる 第10 回IWSS JETイタリアワイン・ソムリエ・セミナー
「わずか1日でイタリアワインを理解できる」第10 回IWSS JETイタリアワイン・ソムリエ・セミナー受講者の募集が始まりました。 今年から、資格の有無を問わず、どなたでもご参加いただけます! …詳細を見る -
アンテプリメ・ディ・トスカーナ Anteprime di Toscana 2018
今年も2月10日からおよそ1週間にわたりトスカーナ各所でワインのプレビュー・テイスティング「アンテプリマ」が開催された。試飲会を行なったのは、1: 小さな産地合同/2: キアンティ/3: キアンティ・クラシコ/4: ヴェ…詳細を見る -
テヌータ・デッレ・テッレ・ネーレ Tenuta delle Terre Nere
バローロ・ボーイズの仕掛け人として知られるマルコ・デ・グラツィア。彼が2002年、シチリアのエトナに設立した醸造所が「テヌータ・デッレ・テッレ・ネーレ」である。 エトナは欧州最大の活火山で、昨年の3月にも噴火している。…詳細を見る
最近のコメント