カテゴリー:スペイン Spain
-
ウルテリオール/忘れられた過去を発掘し、次世代に捧げる
「ウルテリオール・アルビージョ・レアル 2017」 「ウルテリオール・ナランハ 2020」 「ウルテリオール・ティント・ベラスコ 2016」 忘れられた過去を発掘し、次世代に捧げる …詳細を見る -
ワインを祝うFENAVIN2022 ラ・マンチャ気鋭の造り手たち
「ワインの湖」とも称されるカスティーリャ・ラ・マンチャ。 「マンチャ」とはアラビア語で「乾いた大地」を意味する。 ここで国際スペインワイン展FENAVINが、2022年5月10日から12日の3日間で開催された。 専…詳細を見る -
WANDS BUYER’S GUIDE スペイン&ポルトガルの アルバリーニョ
スペインのガリシア地方、ポルトガルのミーニョ地方を代表する白品種、アルバリーニョ。近年は日本でも日本海側を中心に栽培されるようになってきた。今回はスペイン、ポルトガルのアルバリーニョを集め試飲、その特性を探る。なお、オレ…詳細を見る -
サブゾーン画定で多様化するカバ/DOカバ プロフェッショナルセミナー開催
スペインワインを原産地呼称別で比較すると、日本への輸入で最も大きな割合を占めるのはカバ原産地呼称(D.O.CAVA)で、2021年の輸出量は1074万本(前年比+7.94%)であった。また、カバの海外市場の第5位が日本と…詳細を見る -
EXTENDA、アンダルシア産生ハムセミナー開催
スペイン・アンダルシア製品輸出促進公社(EXTENDA)は7月、全日本司厨士協会(AJCA)、日本ホテルバーメンズ協会(HBA)の協力で「アンダルシア産生ハム公式コルタドールセミナー」を福岡(6日)と東京(8日)で開催し…詳細を見る -
〈日本初7店舗が認定〉RFS スペインレストラン認定プログラム
ICEX(スペイン貿易投資庁)は2020年、世界各国で高品質なスペイン料理店を認定する「スペインレストラン認定プログラム“Restaurants From Spain” (RFS) 」を初導入した。これはスペイン産の食…詳細を見る -
試飲会ミニレポート 正光社&ボデガス・ヴェルム
6月1日、スペインとポルトガル専門のインポーターである正光社が単独試飲会を東京の「リザラン新橋店」で開催。同社のワイン事業部部長の原田政彦さんとは5月のFENAVIN(シウダーレアルで開催されたスペイン最大のワイン展示会…詳細を見る -
2021年にボデガス・ビルバイナス120周年、2022年はコドルニウ150周年
2021年はボデガス・ビルバイナスが120周年を祝い、2022年はコドルニウが150周年を迎える。コドルニウ・グループは、複数ワイナリーの特別キュヴェを紹介するスペシャルウェビナーを各国へ向けて同時にライブ配信した。ラベ…詳細を見る -
環境問題に真剣に向き合った結果生まれた缶ワイン「カンヴァス」
スペインからPOPなデザインの缶ワインが入ってきた。その名は「カンヴァスKanvas」。缶(Can)と白いカンヴァスに絵を描くように自由にワインを楽しんでほしい、との願いを込めた造語である。 缶…詳細を見る -
うなぎの蒲焼きと合わせたい赤ワイン DOウティエル・レケーナのボバル!
うなぎの蒲焼を食べたい季節! もちろん、そのまま食べても美味しいでしょうが、赤ワイン、スペインのDOウティエル・レケーナのボバルをお供にしてはいかが? スペインのDOウティエル・レケーナは、パエ…詳細を見る
最近のコメント